詩集「シビアかな」    瀬生江光洋 著

シビアかな

橋の下でくっちゃべって はいのはいのはい “えへヘヘヘ、しかえしだぁ”(エノ健) と来ないんだなあ 言えば言うんだけれど 言わなきゃ言わないんだなあ ここキャフェ“ヴィオット”だってそうだから けっこういつも楽なんだ  個々のキャフェ・レストラン“ノヴェル”に  マニュアルのキャフェ“シュベール” こちらのことを知っているのに 実にていちょうなのは理容店“T” 感謝感激雨あられ シビアを通り越している ここは煉獄グループ“S” こちらが“メッ”と言えば グループは“メッ、メッ メッ”と三倍は返してくる にらめばにらんだで 殺気をほのめかす そして ゲヘラ ゲバラと笑いやがる  弱者じゃ弱者を救えない、か? さあ、大変だ “今の若いもんときたら”(エノ健) と言いたくなる五十七歳のおいら (「おいら」は暮尾淳さん(*)の真似) “おいらはドラマー やくざなドラマー” と嵐を呼ぶことだって出来るぜ おいらにだって、さ 一昨日は公務員に“死ね!この野郎” と言ったし Hには“この野郎、早く来い”と言った しかしそのあとの結末は シビアかな そんな時は北原さんじゃないが あとであやまりのTELを入れるしかない これから死ぬまで シビアかな?シビアじゃないかな やっぱりシビアだろな あとはこちらの耐性の問題さ “なんか はこびこんだかな!” そうすっとんきょうな声出すなって!   人生一瞬のごとし 長ーいぞ 長いぞ 人生は   2000 10/13店にコーヒー代を借りた日        *暮尾淳 詩誌「騒」主宰者・詩人

*発行 あけぼの舎 東京都文京区自山上1-20-1
*「ひとり言」としての言葉が分散的に働いているために、意味の流れはつかみにくいのですが、 言葉は頭の中で、実は、こういうふうに漂いつつ、流れているのかもしれません。

戻る

ホームページ